メリット
LINE 初診予約 TEL

交通事故によるむちうち(頚椎捻挫・外傷性頚部症候群等)とは? | さいたま市緑区交通事故むちうち治療専門院

夜22時まで診療
0120-905-505

Blog記事一覧 > 未分類 | さいたま市緑区交通事故治療専門院 - Part 3の記事一覧

交通事故によるむちうち(頚椎捻挫・外傷性頚部症候群等)とは?

2023.06.10 | Category: 未分類

むちうち 病院 同乗者ケガ

交通事故によるむちうち(頚椎捻挫・外傷性頚部症候群等)とは?

 車運転(車乗車)中、追突事故・横突事故・前方突事故などの交通事故でケガをされた方の7~8割の方が首の痛みの症状を訴える『むち打ち症』

そのむちうち症とは?

・交通事故のケガで非常に多く発症する首の痛み

・予期せぬ追突等の衝撃により首が鞭のようにしなり発生する

・頭痛、めまい、吐き気、発熱、呼吸、耳鳴り、首コリ、肩コリ、背部痛、食欲不振、不眠など、首の痛みと関連性のない症状がある

頚椎捻挫・外傷性頚部症候群・さいたま市交通事故治療

むちうち症の由来

むちうち症とは、予期せぬ時の外力により、頚椎を支える頚椎関節・首筋群がその外力により、鞭のようにしなった時に起こるケガの為『むちうち症』と呼ばれるようになったとされています。

正式名称としては、『頚椎捻挫』『頚部挫傷』『外傷性頚部症候群』などの診断名となります。

交通事故 同乗者治療 さいたま市 首の痛み

むちうち症の症状は?

むちうち症は、もちろん事故直後にすぐに筋性防御反応により強い痛みが発生する事はありますが、交通事故直後である程度、身体動ける場合、追突された!などでアドレナリンが分泌され興奮状態になり痛みが分かりにくくなることもしばしば。

その為、交通事故後落ち着きを取り戻したころ時間(日数)経過してから、痛み・吐き気・可動制限・頭痛・めまい、耳鳴りなどが出現してくる事は珍しくありません。

事故から数日経過していると、事故の痛みか疲労か自分でもわからなくなることも。

そのような事がありますので、痛みの大小かかわらず、必ず病院・接骨院を受診しておくことをお勧め致します。

むち打ち症の分類

むちうち症は、首が鞭のようにしなって損傷する頚椎捻挫・外傷性頚部症候群・頚部挫傷等の診断名の俗称です。

しかしむち打ち症は主に5つに実は分類されています。

  • 頚椎捻挫型
  • 神経根症型
  • バレ・リュー症候群
  • 脊髄症状型
  • 脳脊髄液減少型

むちうち症の症状は?

むちうち症の症状として代表的なものは、

首肩の痛み・筋緊張性の痛み・頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り・腕のしびれがあります。

 

頸椎捻挫型

頸椎周囲の筋肉や靭帯、軟部組織の損傷でもっとも多く、むち打ち症の約70~80%占め、症状としては頸椎の前後屈回旋側屈制限、首肩背中の張り、首周囲痛みが主

 

頸椎神経根型

頸椎関節に歪みや可動域制限、肩から上腕の痛み、腕や手指の痺れが出ることもあり、症状としては、軽微なものから耐えられないような強い痛みまであり、頸椎(首)を後ろにそらすと痛みやしびれが増強します。神経放散痛症状もあり、長期間の継続症状は、上肢の筋力低下や感覚の障害も生じることがあります

 

バレ・リュウー症候群

交通事故(スポーツ外力のケガ)などでむち打ちになった為に起こる自律神経障害の症状です。頭痛、めまい、吐き気、ふらつき、耳なり、疲労感などの症状があります。

 

脊髄症状型

神経だけでなく、頸椎の脊柱管を通っている脊髄までダメージが及び、むち打ち症の中でも症状は重度。上肢・下肢の痺れや麻痺、歩行の際にも支障はきたすこともあります。症状が悪化すると、内蔵機能に問題が発生し、排尿や排便がスムーズにできないこともあります。

要注意な症状です。

 

脳髄液減少症(低髄液圧症候群)

頭痛・頸部痛・めまい・耳鳴り・視機能障害・倦怠感・軽い疲労感などの症状が起こり、特徴的なものとして、横になって休息している時は症状は落ち着いているのですが、座位・起立時になると症状が出現する※約3時間以内にこの症状が出現した場合、この脳髄液減少症が疑われます。特に頭痛・不定愁訴的な症状が多くみられます。

特にむち打ち症と似た症状となりますので、注意が必要。

※むち打ち症状で、上記状態があるなら、整形外科ドクターに相談し専門医にも受診することが望ましいです。

むちうち・頚椎捻挫・外傷性頚部症候群・頚部挫傷・その他交通事故負傷

 むちうちは、交通事故以外、日常生活のちょっとしたバランスの崩れや、躓き等の外力衝撃でも起こります。

もしかしたらむちうちかも?と感じたらいつでも当院にご相談下さい。

2023春の交通安全運動が始まります

2023.05.02 | Category: 未分類

横断中 車接触 ケガ

 

春の全国交通安全運動(511日~20日)・
交通事故死ゼロを目指す日(520日)
 

2023年5月に春の交通安全運動が始まります!

新生活が始まり、少し落ち着いてきたころだと思います。またゴールデンウイークに今週末から入ります。交通渋滞や車移動の増加することから、交通事故のケガが増加する月間でもあります。

慌てないで、心と時間にゆとりを持った移動行動で楽しくお出かけして下さい!

自転車 接触事故 ケガ さいたま市

詳しくは、2023春の交通安全運動概要内閣府参照⇒

https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r05_haru/youkou.html

 

ひき逃げ 交通事故 さいたま市

そもそも全国交通安全運動とは?

全国交通安全運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

2023の交通安全運動の重点は?
(1) こどもを始めとする歩行者の安全の確保

(2) 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上

(3) 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

との事です。

ゴールデンウイーク前からの皆さんのご協力よろしくお願いします。

 

詳しい趣旨のまとめ

2023年の交通安全運動の趣旨をわかりやすく箇条書きにしました。

自転車で車と接触 ケガ さいたま市 治療

(1)

・交通事故死者数全体のうち,歩行中の割合が最も高い

・歩行者側にも走行車両の直前・直後横断や横断歩道外横断,信号無視等の法令違反が認められる。

・幼児・児童の死者・重傷者は歩行中の割合が高く,5月から6月にかけて歩行中児童の死者・重傷者が増加する傾向

・歩行中児童の死者・重傷者の通行目的では登下校が約3分の1を占めるなど,依然として道路においてこどもが危険にさらされている。

 

このため,こどもを始めとする歩行者の安全の確保を図る必要がある。

 

2

・交通死亡事故の第1当事者の多くは自動車

・歩行中の死亡事故の多くが道路横断中に発生

・横断歩道横断中の歩行者の死亡事故における車両等側の多くに、横断歩行者妨害等の法令違反が認められる。

・飲酒運転,妨害運転(いわゆる「あおり運転」。以下同じ。)等の悪質・危険な運転による交通事故や電動キックボードによる交通事故が発生している。

75歳以上の運転者については,75歳未満の運転者と比較して免許人口当たりの死亡事故件数が多く,その要因としてハンドルやブレーキの操作不適が多くなっている。

・自動車乗車中における後部座席シートベルトの着用率やチャイルドシートの適正使用率がいまだ低調である。

 

このため,横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上が必要である。

 

3

・自転車は,身近な交通手段であるが,自転車乗用中の交通事故死者数が減少傾向にある一方で,交通事故死者数全体に占める割合はほぼ横ばいで推移

・自転車乗用中の交通事故死傷者数を年齢層別にみると,10歳から25歳未満の若年層の割合が高い。

・自転車乗用中におけるヘルメット非着用時の致死率は,着用時と比較して高い

・ヘルメット非着用の自転車乗用中死者の人身損傷主部位は,頭部が約6割となっている。

・自転車関連の死亡・重傷事故は,自転車側の多くに法令違反が認められる。

 

このため,自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底が必要である。

歩行中 車に接触転倒 ケガ

安全確保の対策は?

1子供を始めとする歩行者の安全確保は?

・歩行者の交通ルール尊寿の徹底を図る

・歩行者に対し,横断歩道を渡ること

・信号機のあるところでは,その信号に従うこと

自分の歩行移動を安全にするためには?

・運転者に対して横断しますよと分かりやすく意志表示を歩行する

・運転者が気づいた事を確認してから横断を始める。

・横断中も周囲の安全を確認する

です。

 

つまり基本的な交通ルールを教えるという事ですね。

 

指導する側の注意点

・歩行中幼児・児童の交通事故の特徴(飛び出しによる死者・重傷者が多いなど)等を踏まえた交通安全教育

・安全に道路を通行する為の,日常生活や教育現場における保護者や教育関係者からの幼児・児童への教育

・高齢歩行者の死亡事故の特徴(65歳未満と比較して横断中が多い)が有る為、高齢者自身が,加齢に伴って生ずる身体機能の変化を理解してもらう。

 

2歩行者の安全の確保

・通学路,未就学児を中心に、こどもが日常的に集団で移動する経路等の見守りり活動の推進

・反射材用品等の視認効果や使用方法等の周知と自発的な着用の促進

・「ゾーン30プラス」の整備を始めとする生活道路対策の推進

・通学路交通安全プログラム等に基づく点検や対策の推進

 

これについては、見守りボランティア活動者さんへの人件費・反射板購入費・歩行危険区域に対しての自治体の早急な整備が必要ですね。

歩行中、車とぶつかった ケガ治療 自賠責保険

横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上

1運転者の歩行者等への保護意識の向上

・交通ルールの遵守と歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って通行する交通マナーの呼び掛け

・横断歩道等に歩行者等がいないことが明らかな場合を除き,直前で停止可能な速度で進行する義務や横断歩道等における歩行者等優先義務等の遵守による歩行者等の保護の徹底

・運転者に対し,歩行者等の保護の徹底を始め,安全に運転しようとする意識及び態度を向上させるための交通安全教育や広報啓発の推進

・運転中のスマートフォン等の使用や注視の危険性についての広報啓発の推進

・夜間の対向車や先行車がいない状況におけるハイビームの活用促進

2飲酒運転の根絶

・交通事故被害者等の声を反映した広報啓発活動等のほか,飲食店等における運転者への酒類提供禁止の徹底やハンドルキーパー運動の促進など,地域,職域等における飲酒運転根絶への取組を推進し,「飲酒運転を絶対にしない,させない」という「飲酒運転を許さない社会環境」の醸成

・運転者の点呼時におけるアルコール検知器の使用促進や業務に使用する自動車の使用者等における義務の遵守の徹底

3妨害運転等の防止

・妨害運転等の悪質・危険な運転についての広報啓発の推進

・「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持った運転の必要性,ドライブレコーダーの普及促進等に関する広報啓発の推進

4二輪車運転者等に対する広報啓発

・二輪車の特性の周知やヘルメットの正しい着用とプロテクターの着用による被害軽減効果に関する広報啓発の推進

・電動キックボード等の利用者に対する販売事業者等と連携した安全利用と交通ルールについての広報啓発の推進

5高齢運転者の交通事故防止

・高齢運転者に対する加齢等に伴う身体機能の変化が運転に及ぼす影響等を踏まえた交通安全教育及び広報啓発の推進

・衝突被害軽減ブレーキ等の先進安全技術を搭載した安全運転サポート車の普及啓発とサポートカー限定免許制度についての広報啓発の推進

・身体機能の変化等により安全運転に不安のある運転者等に対する安全運転相談窓口の積極的な周知及び利用促進並びに運転免許証の自主返納制度及び自主返納者に対する各種支援施策の広報啓発による自主返納の促進

・後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底

・全ての座席におけるシートベルト着用とチャイルドシートの使用義務の周知・指導の徹底及びその必要性・効果に関する理解の促進

・シートベルトの高さや緩みの調整,チャイルドシートの確実な取付方法やハーネス(肩ベルト)の締付け方等,正しい使用方法についての広報啓発の推進

・高速乗合バスや貸切バス等の事業者に対する全ての座席におけるシートベルト着用を徹底させるための指導・広報啓発の推進

交通事故 相手に逃げられた場合 さいたま市

自転車のヘルメット着用と交通ルール尊寿の徹底

1自転車のヘルメット着用と改定「自転車安全利用五則」の周知

・道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)の施行(令和5年4月1日予定)

全ての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務とされることを踏まえた,ヘルメット着用の徹底に向けた広報啓発の推進

・改定された「自転車安全利用五則」(「自転車の安全利用の促進について」(令和4年11月1日中央交通安全対策会議交通対策本部決定)別添)を活用した自転車の交通ルールについての広報啓発の推進

2自転車の交通ルール遵守の徹底

・原則として車道通行,車道は左側通行,歩道は歩行者優先等の通行方法や自転車通行空間が整備された箇所における通行方法の周知と遵守の徹底

・信号の遵守や交差点での一時停止・安全確認のほか,夜間の無灯火走行,飲酒運転,二人乗り,並進の禁止等交通事故防止のための基本的な交通ルールの周知と遵守の徹底

・イヤホンやスマートフォン等使用時,傘差し等の片手運転時の危険性の周知と指導の徹底

・自転車を用いた配達業務中の交通事故を防止するため,関係事業者等に対する交通安全対策の働き掛けや自転車配達員に対する街頭における指導啓発,飲食店等を通じた配達員への交通ルール遵守の呼び掛け等の推進

4自転車利用者等の安全確保

・反射材用品等の取付け促進による自転車の被視認性の向上

・幼児を幼児用座席に乗車させる際のシートベルト着用及び幼児二人同乗用自転車の乗車・降車時における転倒等の具体的な危険性の周知や安全利用に関する広報啓発の推進

・自転車利用者等の安全を確保するための定期的な点検整備の促進

・自転車事故被害者の救済に資するための損害賠償責任保険等への加入促進

 

ひき逃げ事故 対応相談 さいたま市

交通安全運動実施要綱

運動の実施に当たっては,交通事故により,いまだ多くの人々が犠牲になり,あるいは心身に損傷を負っている厳しい交通事故情勢が国民に正しく理解・認識され,第5及び第6に掲げた運動重点及び推進項目の趣旨(以下「本運動の趣旨」という。)が国民各層に定着して,国民一人一人が交通ルールを守り,相手に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って交通マナーを実践するなど交通事故防止に寄与するよう,以下の要領に従い効果的に運動を展開するものとする。
 その際,交通事故被害者等の視点に配意するとともに,交通事故犠牲者に対する哀悼の意を表するものとする。
 さらに,交通安全に対する国民の更なる意識の向上を図り,国民一人一人が交通事故に注意した交通行動をとることにより,交通事故を抑止することを目的とした「交通事故死ゼロを目指す日」を実施する。

 

2023春の交通安全運動!ゴールデンウイーク中、交通事故に遭遇してケガをしない!させない!遭遇しない!皆さん気をつけて下さいね。

当院は毎年、埼玉新聞社の埼玉県警主導の春の交通安全運動に協賛させて頂いています。。

交通事故の治療や物損で相談したい!どこで相談できる?無料相談できる?

2023.03.03 | Category: 未分類

交通事故で治療の事や物損の事で相談したい!どこに相談したらよいのだろうか?

 患者様から保険会社以外に交通事故についての相談できるところがありますか?とのご質問がありましたので、ブログに記載したいと思います。下記相談所の役割として、交通事故の被害を受けた方が、その被害の賠償に向けて交渉する時には、ほとんどの場合、任意保険加入保険会社の担当者となります。

保険会社の担当者は、毎日様々な損害調査・示談交渉をされている交通事故のプロ軍団です。

しかし、交通事故被害者は、交通事故の物損交渉・人身事故示談交渉は、初めての方がほとんどです。示談交渉とは、どのようなことを、どのように交渉してよいかわからないことばかりで、お困りの方ですよね?交通事故被害に対して、加害者を守る側の交通事故のプロのペースでは、交渉知識のない被害者では、公平ではないことが多くあります。

下記の相談ができるところは、【公平・中立に交渉ができるようにサポートアドバイス】をしてくれます。

保険会社以外に交通事故相談ができるところはもちろんあります。

もちろんさいたま市の花月接骨院でも相談可能です!※連携顧問弁護士にいつでも気軽に相談対応可能です!

基本無料で相談可能ですので、参考にしてみて下さい。

  • 公益財団法人 日弁連交通事故相談センター
  • 公益財団法人 交通事故紛争センター
  • 都道府県及び市町村等の交通事故相談所
  • 一般財団法人 自賠責保険・共済紛争処理機構
  • そんぽADRセンター(損害保険相談・紛争解決サポートセンター)※損害保険全般
  • 各損害保険会社相談窓口(担当者苦情・相談等)

 

※日弁連リンク用バナー参照

公益財団法人 日弁連交通事故相談センター

https://n-tacc.or.jp/

こちらは日本弁護士連合会(日弁連)が設立した公益財団法人です。

日本弁護士連合会が、昭和42年に、当時の運輸大臣の認可を得て設立されたセンター

です。当時は高度経済成長に伴い自動車の普及、そして交通事故の発生増の時代背景から、その被害者救済を目的とし設立されたセンターとなっています。

平成24年には内閣府より公益認定を受けて、従来の財団法人から公益財団法人となり、

国土交通省や民間団体からの補助金、関係者寄付等で、無料の法律相談や示談あっ旋の事業が行われています。現在は、①TEL相談(フリーダイヤル)②毎週水曜日の夜間TEL相談③面接相談Web予約が始まっています。

特色として、簡易的な相談は、フリーダイヤルで、通話料・相談料無料の電話相談、

個別具体的な相談に対しては、無料面談相談(原則5回まで)、全国156か所に相談所、

示談交渉が難航する時は、センター弁護士が入り、公平・中立な立場で示談が成立するように無料お手伝い(示談あっ旋)が可能なところです

こちらのポイントは、

  • 国の認定を受けた公益財団法人
  • 相談費用無料(原則5回※国からの補助金利用)
  • 年間32538件の実績※令和3年度
  • 示談成立率83.31%※令和3年度
  • 相談・示談あっ旋は弁護士対応
  • 全国相談所156か所

となります。

 無料相談ができるところなので、交通事故被害にあってしまった時に、知り合いの話のアドバイスなどではなく、初めの知識として、ご利用されてもよいかもしれませんね

公益財団法人 交通事故紛争センター

https://www.jcstad.or.jp/

「交通事故裁定委員会」を前進として1974年2月に発足しました。その後「交通事故裁定委員会」は、1978年には、組織を拡充し中立公正の立場を強化する為に、総理府(現内閣府)所管の「財団法人交通事故紛争センター」へ発展し2012年4月1日には、財団法人から公益財団法人交通事故紛争センターへ移行し、全国11か所に拠点を構え活動しているセンターとなっています。

運営経費としては、国内・国外損害保険会社、全国共済農業協同組合連合(JA共済連)、全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済コープ)、全国トラック交通共済協同組合連合会(交協連)、全国自動車共済協同組合連合会(全自共)、全日本火災共済協同組合連合会(日火連)から拠出され、交通事故に伴う損害賠償の紛争に関する法律相談、和解あっ旋及び審査を無料で行う事業をされています。

ADR機関として、裁判凡例等を参考に、公益事業目的である自動車事故に関する紛争の和解あっ旋及び審査業務を通じて交通事故被害者の為の中立・構成かつ迅速な救済を無償ではかるとされているセンターです。こちらも弁護士による自動車事故紛争のセンターとなります。

交通事故相談所

埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/soudankyuhu/koutuujikosoudan.html

埼玉県交通安全協会https://www.saitama-ankyo.or.jp/course/consultation/

各都道府県や政令指定都市、市町村に設置されています。

交通事故による示談、損害賠償請求、過失割合や保険などあらゆる問題に対して、専門相談員が、公正・中立な立場から相談を対応、助言して問題解決のお手伝いをしてます。

※お住いの都道府県、市町村で交通事故相談所と検索確認できます。

一般財団法人 自賠責保険・共済紛争処理機構

https://www.jibai-adr.or.jp/

平成13年に被害者保護の充実を目的として自動車損害賠償保障法の改正が審議された中で、自賠責保険・共済から支払われる保険金・共済均等に関して発生した紛争を的確に解決するため、公正・中立な判断を行う第三者機関の創設が求められ、平成14年4月1日に改正施行された自動車損害賠償保障法に基づく「指定紛争処理機関」として国土交通大臣・金融庁長官の指定(自賠責法23条の5)を受けて、裁判外紛争機構として設立された機構です。また平成23年4月1日から、自動車事故に関する相談等事業も開始されています。

事業の内容として、

  • 自賠責保険・共済からの支払いに関する分症の調停事業
  • 自賠責保険・共済からの支払いに関する被害者等からの相談を目的をする事業
  • その他本機構の目的を達成するために必要な事業

とされています。こちらもフリーダイヤルで無料電話にて相談が可能です。

損保ADRセンター(損害保険相談・紛争解決サポートセンター)※損害保険全般

https://www.sonpo.or.jp/index.html

 保険業身法に基づく指定紛争解決機関として、損害保険会社とのトラブルが解決しない場合の苦情受付等を行うことをしています

1917年に創立され損害保険業の健全的な発展及び信頼性の向上を図り、安心かつ安全な社会形成を寄与することを目的に活動している協会となります。

主な事業として

  • 損害保険の普及啓発及び理解促進に資する事業
  • 損害保険契約者等からの相談対応、苦情および紛争の解決策に質する事業
  • 損害保険業の業務品質の向上に資する事業
  • その他

 こちらは、損害保険会社の中心的な機構として設立されていますので、交通事故の被害者に対する苦情・相談・紛争の解決等の相談に対応してくれています。

相談は原則無料ですが、郵送料やTEL代は利用者負担となります。

各保険会社にも苦情・相談の窓口連絡TELHPにも載っていますが、保険会社1社だけではないので、交通事故保険会社担当とうまく交渉等がいかない場合、こちらを利用してもよいかもしれませんね。

 

花月接骨院では交通事故のトラブル時、治療や法律相談は対応してくれるの?

https://rsyoyaku.com/step1.php?path=kagetu☜交通事故治療予約、相談はこちら

 交通事故での治療は、当院で自賠責保険を利用し治療をすることは可能です。そして物損事故の案件・過失割合相談確認案件・治療(自賠責保険)に関しての保険会社担当とのトラブルに関しては、すべて当院の連携顧問の交通事故専門弁護士事務所が、無料で相談アドバイス対応可能です。

治療に関しても交通事故直後、接骨院で受診することは可能です。特に交通事故でむち打ち等のケガしてしまった場合、保険会社担当がよく話される事は、「先に病院でレントゲン検査をして下さい」と言われますが、夕方だと病院が終了していて病院に行けない場合もあります。そのような時は、痛みを一晩我慢する必要もなく、先に当院で検査及び治療を行い、その翌日以降病院受診することも全く問題はありません。

また、上記に記載しましたが、当院では、交通事故専門対応のプロ弁護士事務所と顧問連携していますので、何度でも無料で相談が可能です。交通事故被害にあってしまった時に、様々な方向からフォローアップ相談ができますので、何かお困りの時はぜひご相談ください。

冬本番!雪が降った時の運転豆知識!スリップさせずになれない雪道を克服しましょう

2023.01.16 | Category: 未分類

さいたま市むち打ち治療

冬本番!雪が降った時の運転豆知識!スリップさせずになれない雪道を克服しましょう!

 こんにちは!冬も本格的に寒くなりいつ降るかわからない雪予報。

都心やさいたま市ではあまり大雪が降ることはないのですが、数センチ積もっただけで毎回、スリップ事故や、スタックで車を動かすことができなくなるなど、たった数センチでも雪国では考えられない大渋滞を引き起こしたりしますね。スタッドレスタイヤならおそらく問題ないことが多いかとも思いますが、さいたま市周辺しか運転されない方はそこまで用意されない方も多いはず。

そこで今回は、ノーマルタイヤ時の雪道の走行ポイントのアドバイスをまとめてみました。

交通事故治療 さいたま市接骨院

降雪時で運転する場合、まず道路状況を確認しましょう!

目的地に到着するまで、道路状況は変化します。幹線道路では問題なさそうでも、橋の上や日陰や裏道では、雪が積もっていたり路面凍結していることがあります。

目的地までの道のり・時間を考え、状況変化をしっかり考えてチェーンを持っていない場合、運転せずに公共機関を利用することを考えることが必要です。

むちうち 病院

ノーマルタイヤでチェーン着用時、減速は通常時よりも早めにブレーキを踏むように!

チェーン装着時と言えど、油断は禁物!アイスバーン等でスリップしてしまう事も普通にあります。チェーン装着に慣れていない場合、走行中はずれてしまう可能性もあります。

ゆとりをもって後続車に追突される追突事故の危険を回避する為にも、ゆとりをもってゆっくり速度減速をするようにしましょう。

また運転開始時には、チェーン装着時のブレーキを踏む感覚の確認などもするようにしましょう。

交通事故治療 病院

チェーン装着でも凍結路面・積雪路面では、通常アスファルト路面と違いグリップ力は格段に違います。

急ハンドルはスピンを招く原因、急ブレーキ急加速はスリップ、チェーン外れの原因となります。チェーン装着していてホイルスピンで発進不能時は、一度アクセルを戻して、クリープ現象で車が進むぐらいのスピードで発進してみて下さい。それでも滑ってしまう場合、チェーン装着の駆動タイヤと路面にタオル等を敷き噛ませて同様に発進してみて下さい。慌ててアクセルを踏まない限り脱出できるはずです。

ポイントは、通常の運転時とは違いアクセルを軽~く踏むことが大切です!

さいたま市むち打ち 病院

チェーン装着は、どこでいつのタイミングか?

一般路上でタイヤチェーンの装着をすることは大変危険です。さいたま市でタイヤチェーンを装着する必要がありそうな場合、自宅駐車場で装着してから出発するようにしましょう!雪が降っていなくても降雪時がありそうな天候予報などの地域情報を把握してチェーンをしっかり持ってお出かけするようにしましょう。もちろんお出かけ先でチェーン着用の必要があり場合は、脱着場所では危険のない場所選び、他車や交通に迷惑をかけることのないような場所を選びましょう。※坂道NG、出来る限り水平で広いところで装着するように!

交通事故治療 病院

雪が積もっている道での発進のコツは?

タイヤに駆動力が掛かりすぎるとスピンを起こしやすくなりますので、クリープ現象を利用しながらエンジンの回転数を上げすぎないようにゆっくりと発進する事が、発進時の重要なコツです。

また坂道の登りは、一定のスピードで登りきる事がホイルスピンをしないで済むこととなります。下り坂は、エンジンブレーキを使いながら減速するとスリップ防止対策となります。急ブレーキを踏むことは、スリップをしたりチェーン脱になったりすることもありハンドル操作不能になりますので、要注意です。

むち打ち整形外科

凍結路面は、ハンドル操作やアクセルワークは原則的に何もしない

タイヤに残っているわずかなグリップ力を殺さずに通過する事が大切です。いつもより速度を落とした安全スピードで走行するようにしましょう。

 降雪中や新雪道路は、雪でハンドルを取られたり、タイヤが空転しスタックしてしまって深みを作り脱出困難にもなることもしばしばあります。降雪中や新雪時は、先行車の動きを見ながら安全スピードで慎重に運転しましょう。

交通事故治療 整形外科

冬場のドライブ装備品準備

タイヤチェーン・スコップ・除雪用ブラシ・牽引ロープ・充電ブースターケーブル・古毛布や新聞・工具・防寒用手袋などがあると都心やさいたま市周囲ならほぼ問題ないと思います。

むち打ち 慰謝料 

毎年のことですが、いつ遭遇するかわからない雪対策をしっかりしましょうね。

 

交通事故の過失割合とは?

2022.12.06 | Category: 未分類

さいたま市 むちうち 治療

交通事故の過失割合とは?

 万が一の交通事故!停止中の追突事故などなら10対0という過失割合になりますが、交差点などの場合、両車両の交通事故責任を示す過失が話し合われます。この過失割合には双方の意見もあるので、納得いく形にならなければなりませんが、難航するケースもあります。過失割合とは、一体誰ががどのように決めるのか?交通事故タイプ別の過失や認定された過失割合に不満がある場合の対処法などを書いていきたいと思います。

交通事故 過失割合 相談 治療

そもそも過失割合とは何だろう?

過失割合=交通事故の当事者双方にどれくらい責任があるかを数津で表した割合となります。

始めて交通事故に遭遇した場合、どうしてよいかわからないしどのように物事が進むかわからないことだらけです。

交通事故に遭遇して、警察が来て現場検証(交通事故証明)をしても、過失までは決めてくれません。※交通事故証明書とは、事故の事実を証明する書類として警察に事故の届け出を済ました後で、各都道府県の交通安全運転センターから【交通事故証明書】が発行できるようになります。記載事項は、事故の発生日時、場所、当事者同士の自賠責保険などの情報、事故の種別などが記載されているだけで、証言や過失割合などは記載されていません。

※交通事故証明書は、自分で被害者請求や加害者請求などを行う場合、必要になります。

交通事故治療 さいたま市緑区

じゃ誰が過失割合を決めるのだろうか?

過失割合を決めるのは、事故の当事者同士です。

なので、交通事故を起こした時に、【全て100%私が悪いです】と話した後に実は相手側にも責任があるケースなども有る事も。なので、謝罪する事は決して悪い事ではないですが、自分に加入している保険会社さんにまず連絡し、その後の過失割合交渉対応がスムーズにいくようにしていく事が大切です。※全部自分が悪いからと加入している保険会社さんに話しても、任意保険ではすべて対応してくれず、必要以上の弁済は、結局自己負担にもなりかねませんのでご注意。

 

当院では、過失割合に関して患者様に不満があるケースの相談を受けた場合、当院の交通事故専門の顧問弁護士に、事故状況を説明し、その交通事故の場合、最終的に朝廷や裁判によって決められた過失割合ケースを確認してもらうように対応相談をしています。

※任意保険に弁護士特約がついていると、そこから費用が出ますので、弁護士特約は加入しておいた方が、過失交渉・治療・示談交渉に関して役に立つことが多くあります。

 

交通事故治療 過失割合

過失割合決定までの流れ

1.事故状況に関して、当事者同士の話の認識確認を行う

警察資料・現場写真・車の破損・ドライブレコーダー・双方の証言のすり合わせ

2.基本過失割合を確認する

事故の種類・状況から過去の判例をもとに基本過失を確認する(交通事故のパターンのどれに該当するか?4輪車?2輪車?歩行者?自 転車?)

3.基本過失割合から修正を行う(判例タイムズなどの書籍資料を参照されます)

4.上記からさらに事故当時の細かな状況確認を行い修正する

(優先道路・一時停止・交差点・道路幅・信号の有無・その他規制)

 5.話し合いの結果、双方が合意して決定となる

双方納得の上過失決定となる

むちうち 治療 さいたま市

 過失相殺とは?

双方に過失がある場合、損害を公平に分担する為に被害者側の損害賠償を過失割合に応じて差し引いて賠償する事を【過失相殺】と言います。

交通事故  病院

過失割合に不満がある場合!

過失割合は、賠償金の受領学・支払額に直結するので、1割違うだけでもかなり納得のいかなくなることもあります。過失割合に不満がある場合は、そのまま示談にすることはまず避け、

  • 納得できない趣旨の主張
  • 自分が提唱する過失割合が適切である証拠を示す
  • 過失割合の算定方法の確認

※現在は、昔と違いドライブレコーダーがあるので、正しい事故状況証拠を証明するのに有利になる事が多くあります。万が一の交通事故対応の為に、ドライブレコーダーは今の時代必須と言えることになるかもしれません。

さいたま市 むちうち 病院

過失割合の交渉決裂の場合!

交通事故紛争処理センターや日弁連交通事故相談センターなどによるADR(裁判外紛争解決手続)、裁判所での調停、民事裁判という方法にて、過失割合を決定する事になります。

基準通りならば過失割合が90:10や80:20相当でも、被害者側が100%加害者が悪いと主張し100:0にこだわりなかなか示談が成立しない場合、過失割合を90:0や80:0として、被害者側から加害者の支払いを0にする【片側賠償】の協議となるケースもあります。

さいたま市 むちうち 整形外科

結果的に過失割合を決めるのは双方の当事者と言えど、双方の代理人の任意保険会社が判断する事になります。ひと昔前なら双方の証言や目撃者証言や事故現場写真だけの証拠材料でしたが、今はドライブレコーダーの映像も有力な証拠となります。

保険会社によっては、ドライブレコーダー付きの自動車保険などのあるようですので、

自分で用意する事も、保険で用意する事も、万が一の交通事故過失トラブルで困らないように準備をしておくことは重要ですね!

花月接骨院の交通事故治療外来についてのご案内

2022.11.24 | Category: 未分類

花月接骨院の交通事故治療外来についてのご案内

交通事故の患者様は平日22:00まで受付しています。
20:00~22:00のお時間に施術希望の方は事前にご予約下さい

初めての受診・他の医療機関から転医を御希望の患者様は、まずTEL・LINE・メールで連絡の上ご来院下さい。セカンドオピニオンとして、治療方針と交通事故治療についてのアドバイスをさせて頂きます。当院なら信頼でき、しっかり治るとご納得して頂けたら保険会社に連絡を入れて手続きをする形をでも大丈夫です。

当院連携の整形外科に定期的に通院して診察や痛み止め・湿布等の投薬をしながら、早期快復の為、花月接骨院で専門的なリハビリ治療を受ける患者様も大勢います。

相手が保険に未加入・事故で怪我をしたが過失が多い・ひき逃げに遭ってしまった場合は、被害者請求や政府保障事業という制度を利用することも可能です。初めてのことで分からない!の方は、交通事故専門治療院の当院で請求の手続きのアドバイス致します。

実は30歳の時、私も自動車事故に遭遇しました。すでに接骨院を開業していましたが、怪我の治療は出来てましたが、加害者側の虚偽の交通事故説明で相手側保険会社からは、私の方が悪いように扱われとんでもない思いをしたこともありました。どんなに説明しても加害者を守ろうとする保険会社の担当さんには、怒りさえ感じたことがありました(笑)。結局、交通事故の調査会社が事故検証をおこない、加害者の虚偽を認め、保険会社担当さんが謝罪に来たことがありました。このような事もあり、様々な交通事故のケースで怪我をされた患者様を対応していく中で、顧問弁護士との連携や病院との連携を作り、自賠責保険・任意保険・労災・健康保険・レンタカー・修理工場の知識も詳しくなりました。
交通事故で患者様が私のように困らないように、多方面からでもサポートアドバイスするように親身になって対応させて頂ければと考えています。もしこちらでわからない事があれば医師・弁護士・労働基準監督署職員・社会保険労務士など専門家に確認し回答致します。

始めて交通事故に遭遇されると、自賠責保険?任意保険?示談?弁護士?過失割合?など患者様は事故が初めてのことでルールをほとんどの方は知りません。
この交通事故に遭遇した時にルールを知っておくか、又はアドバイスを受けれることが案じゃ様似取って何よりも大切です。適切な治療、適切なアドバイスで何よりも痛みの早期快復、そして適切な示談解決のお役に立てればと思います。

 

交通事故治療での注意点!通院先の病院や接骨院をしっかり選択しましょう!花月接骨院の交通事故治療のご紹介

2022.11.22 | Category: 未分類

さいたま市 むちうち 相談

交通事故治療での注意点!通院先の病院や接骨院をしっかり選択しましょう!花月接骨院の交通事故治療のご紹介

交通事故のむちうちなどの通院先、皆さんはどのように選んでいますか?家に近いから?だけだともしかしたら。。。かもしれません。

自分の身体をしっかりと治すために大切な事は重要です!

さいたま市 交通事故治療

そのむちうち治療で大丈夫?

交通事故に遭われてしまった時、整形外科など病院や接骨院に通って、むちうちなどの怪我を治していくという方が多いかと思います。しかし、本当にご自身の身体の状態や怪我の症状に適切な施術をしてくれているかどうか?見極めることが重要!
施術の効果が実感出来ないのに、ただ通院回数(時間)ばかりが経過し身体も改善せずに、さらに後遺症が残ってしまっては治療の意味がありません。
もし、なかなかつらい症状が取れなくてお困りの場合には、さいたま市の花月接骨院までご相談ください。

さいたま市 むちうち サポート

交通事故の治療はお任せください!さいたま市の花月接骨院

さいたま市の花月接骨院では、スポーツ外傷も症例実績が多数ありますので、追突事故でのむちうちなどのケガも専門的な交通事故治療が可能です。痛み症状を最新治療で改善させていくことが出来ます。
特に、むちうち症や腰痛など、レントゲンでも異常が見つけられないような筋肉や姿勢から来る痛みの怪我の場合は、病院での治療だけでは根本的に改善させることが難しいケースがあります。
さいたま市の花月接骨院では、羽田野式ハイボルト治療・ショックマスターなど、即効性のある施術によって痛みを取り除くことはもちろん、原因になっている骨格や関節、筋肉などのズレやゆがみをインパクト治療やARM整体調整をしていくことによって、しっかりと根本から改善させていくことが可能です。
もちろん、矯正をするといっても痛みもなく、骨をボキボキしないのでとても安全な施術からご安心ください。

浦和区 むちうち治療

紹介先病院、治療から示談交渉までサポート体制もしっかり出来ています!

当院での交通事故治療は、身体のメカニズムや怪我の原因などについて、豊富な知識、そして多数の患者様を治療してきた豊富な経験を持った専門家が施術を致します。コロコロ担当者が変わるような治療ではありませんので、しっかり患者様の身体の状態をお一人ずつ把握して最適な施術をおこないます。
交通事故での体の痛みは、今はまだ大した痛みじゃないから大丈夫と放置すると、後遺症が残ってしまうこともありますので、注意が必要。また、交通事故治療でご通院されている患者様に多いお悩みである、自賠責保険や賠償金、示談交渉などに関しても、当院には顧問弁護士と連携していますので、法律的な専門的アドバイスを無料でお気軽にご相談も可能です。
交通事故のケガで、身体もつらいのに、保険会社の担当といろいろなお手続きなどもこなさなくてはならないために、精神的にもかなり負担がかかってしまう事もあります。

さいたま市緑区 交通事故治療

ご相談はお気軽に!

当院では、そうした患者様の負担を少しでも無くすことが出来るように、スタッフ一同フォローアップさせて頂きますので、不明点や、お困りのことなど、お気軽にお問い合わせご相談下さい。

もし万が一の交通事故に遭遇してしまい治療に通うことになりましたらお気軽にご相談のご連絡下さい。

交通事故でケガをした時、治療を受けるまでの手続き方法の豆知識

2022.11.19 | Category: 未分類

同乗者 交通事故治療 さいたま市

交通事故でケガをした時、治療を受けるまでの手続き方法の豆知識

 交通事故でのケガの治療を受ける場合の正しい手順(BEST手順)をしないと、適切な治療費や慰謝料を相手側から支払っていただけない場合があります。

正しい手順を知っておけば、万が一の交通事故でのお怪我で困る事になりません。

是非参考にしてみて下さい

同乗者ケガ 自賠責保険

交通事故の被害に遭ってしまった!

では、最初に交通事故発生時の対応の手順です。※ここでは自分に意識があるケース

  • 交通事故の現状確認

周囲の状況確認を行い、後続車等の追突事故やその後の交通事故が起こらないか確認

自己の身の周囲安全確保を行うようにして下さい。

交通事故で同乗者がけがをした場合の対応 さいたま市 接骨院 弁護士相談

  • 警察に連絡

交通事故の状況を警察に説明、(氏名・連絡先・事故現場住所・事故形態・状況・車両の移動指示確認・救急車の手配など)をして、警察指示に従い到着を待つようにして下さい。

※天候・時間帯・季節(雪・雨・夕暮れ・連休など)で交通事故が多発する時期は、警察の到着に時間がかかるケースがあります。車両移動や待機場所、目撃者の有無や連絡先確認など、ケガの状況次第ですが、出来る範囲で行うようにしておくといいです。

但し、すぐに病院へ救急搬送された方が良いケースもあります。『どうしよう』ではなくまず病院へ行くようにして下さい。

同乗者交通事故ケガ 病院

  • 警察現場検証後、警察から加害者と連絡先の交換をするように話しがありますので、

そこで相手先氏名・連絡先・任意保険加入の有無(任意保険証券確認)を行いましょう。

※交通事故に遭遇すると、興奮状態になる事がありますので、冷静に対応するように

まずは落ち着きましょう。

交通事故 同乗者の治療 さいたま市 接骨院

  • 相手側保険会社から連絡が来たら、通院病院・接骨院をお伝えください。

保険会社が病院・接骨院に『交通事故の治療費の一括対応』連絡をします。

これで病院・接骨院で治療費の立て替え払いが発生しないようになります。

※保険会社と連絡が取れない状況でも痛みが強い場合、一時的に立て替え払いをするする事で受診は可能です。(立替え払いの発生は病院や接骨院で異なります※当院では立替え払いの請求は、被害者救済の為致しません)

※初診が病院時、診断書を頂くようにして下さい。診断書名が治療部位となりますので、事故当初は痛みが分かりにくいケースもありますが、気になる部位をすべて検査して頂くようにして下さい。

※初診が接骨院の場合、病院を紹介して頂き検査を受けて下さい

 

以上で事故発生から治療を受けるまでの基本的な手順です。