交通事故の気になる相談
※交通事故の痛みは突然訪れる事も多くあります。相手側保険会社と連絡が取れる前でも治療対応は可能です。
痛み・違和感を我慢せず、ご相談連絡の上、すぐにご来院下さい。
気になる交通事故治療の7つ相談
Q1.いつから治療を受けれるの?
A.交通事故後、直ぐに治療受診は可能です。保険会社との連絡は後日でも問題ありません
Q2.立て替え払いしなくてはいけないの?
A.当院では患者様の負担軽減の為、立て替え払いしないでも大丈夫です。
Q3.なぜ病院にいかなくてはならないの?
A.最初痛みがそんなに気にならなくても、検査をすることにより思わぬ損傷が見つかる事もあります。また、レントゲン検査等は、事故直後の状態を保管する事が出来ます。万が一後遺症が残ってしまった場合、後遺症障害の診断を受ける為にも病院での定期受診は不可欠となります。
Q4.病院と接骨院との併用治療はダメですか?
A.病院によっては、接骨院との併用治療を認めない病院もあります。
接骨院との併用加療を認めてくれる病院に転院する事で併用加療も可能となりますので、【病院で接骨院との併用はダメ】と言われた場合はお気軽にご相談下さい。
Q5.電気治療やマッサージが苦手だけどそのほかの治療方法はあるの?
A.当院では、電気治療が苦手な方でも対応できる様々な治療機器、手技療法が可能です。ご遠慮なくご相談下さい。
Q6.交通事故のいろいろな相談は出来ますか?
A.治療の相談、医療機関の紹介や治療方法などは当院が対応します。保険会社対応(車両等の物損・ケガの治療)の法律的の相談は、当院の顧問である交通事故専門弁護士に何回でも無料でご相談・アドバイスを受ける事が出来ます。その他、修理工場・レンタカーなどのご紹介も可能です。
Q7.保険会社さんから、いきなりむちうちは3カ月で終了と言われたのですがなぜですか?
A.交通事故のケガには「DMK136」と呼ばれる治療期間の基準が設けられている為です。
・D(打撲)治療期間の目安は1か月
・M(むちうち)治療期間の目安は3か月
・K(骨折)治療期間の目安は6か月
この独自の治療期間基準があるため、ケガをされたばかりの被害者様とのトラブルが多く発生することもあります。
※上記は、あくまでも目安期間ですので、治らない場合でも必要に応じて・医師の判断のもとにして保険会社様と相談の上、治療は継続できますのでご安心ください。
※納得できない突然の打ち切りのお話があった場合、当院顧問弁護士にご相談して頂けますのでこちらもご安心ください。